2010年度(第20回)
作品賞 | 「春との旅」 |
---|---|
監督賞 | 東 陽一「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」 |
主演男優賞 | 渡辺 大「ロストクライム―閃光―」 永瀬正敏「毎日かあさん」 |
主演女優賞 | 内田有紀「ばかもの」 永作博美「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」 |
助演男優賞 | 香川照之「あしたのジョー」 伊勢谷友介「あしたのジョー」 |
助演女優賞 | 松坂慶子「武士の家計簿」 |
新人男優賞(南俊子賞) | 佐藤 健「BECK」 溝端淳平「君が踊る、夏」 |
新人女優賞(小森和子賞) | 桜庭ななみ「最後の忠臣蔵」 徳永えり「春との旅」 |
新人監督賞 | 榊 英雄「誘拐ラプソディー」 川口浩史「トロッコ」 |
審査員特別賞女優賞 | 友近「サビ男サビ女」 |
審査員特別演技賞 | 林 遼威「誘拐ラプソディー」 大八木凱斗「武士の家計簿」 |
撮影賞 (富士フイルム激励賞) |
高間賢治「春との旅」 |
ドキュメンタリー作品賞 | 「ショージとタカオ」 |
映画音楽アーティスト賞 (日野康一賞) |
遠藤浩二「十三人の刺客」 |
映画技術特別功労賞 | 株式会社NKL「桜田門外ノ変 / ブル-バレンタイン」 |
舞台ミュージカル大賞 (西條笑児賞) |
井上芳雄「モ-ツァルト!」他 |
編集賞(浦岡敬一賞) | 金子尚樹「春との旅」 |
脚本賞 | 柏田道夫「武士の家計簿」 |
特別功労賞(増淵健賞) | 葛井欣士郎 |
アニメーション大賞 (DIVE賞) |
「名探偵コナン」シリーズ |
アニメーション特別功労賞 (DIVE賞) |
東映アニメ-ション株式会社 |
20周年特別作品賞 | 「日本のいちばん長い夏」 「わが心の歌舞伎座」 |
エメラルド賞 | 石森史郎 |
ゴールデン・グローリー賞 (水野晴郎賞) |
犬塚弘 大滝秀治 財津一郎 |
プラチナ大賞(監督功労賞) | 瀬川昌治 |
ダイヤモンド大賞 (荻昌弘賞) |
仲代達矢「春との旅」 |
2011年度(第21回)
作品賞 | 「大鹿村騒動記」 |
---|---|
監督賞 | 成島 出「八日目の蝉」 |
主演男優賞 | 三浦友和「RAILWAYS~愛を伝えられない大人たちへ~」 |
主演女優賞 | 大竹しのぶ「一枚のハガキ」 |
助演男優賞 | 片岡愛之助「小川の辺」 |
助演女優賞 | 宮本信子「阪急電車 片道15分の奇跡」 |
新人女優賞(小森和子賞) | 剛力彩芽「カルテット!」 前田敦子「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら」 |
新人監督賞 | 三宅喜重「阪急電車 片道15分の奇跡」 |
特別功労賞(増淵健賞) | 今村治子(スクリプター) |
編集賞(浦岡敬一賞) | 山下健治「一命」 |
映画音楽アーティスト賞 (日野康一賞) |
辻井伸行「神様のカルテ」 |
アニメーション功労賞 (DIVE賞) |
保田道世(色彩設計) 古川雅士(編集) |
撮影監督賞 (株式会社IMAGICA賞) |
金宇満司(撮影) 「黒部の太陽」 |
特別賞 | 「黒部の太陽」石原プロモーション |
審査員特別演技賞 | 西田敏行「星守る犬」他 |
ゴールデングローリー賞 (水野晴郎賞) |
北大路欣也 蟹江敬三 白川和子 山本陽子 |
ダイヤモンド大賞 | 浅丘 ルリ子 |